子犬が初めてお家にやって来た日。
昼間はお散歩したり楽しく一緒に遊んでいても、夜に寝てくれないと心配になりますね。
子犬も初めてのお家なので、不安を感じていたり、敏感になっています。
そんな時、先輩の愛犬家の皆さんはどうしていたのでしょう?
子犬が寝ない時の対処法とぐっすり眠らせるために準備した事を教えてもらいましょう!
お家にお迎えした時は、生後何か月でしたか?
2ヶ月
子犬を飼おうと思った理由は?
元々、先住犬としてラブラドールレトリバーがおりました。
ちょうどその頃、結婚できない男というテレビ番組の放送中にケンという名前のパグが出演しており、家族であの愛くるしい顔に釘付けでした。
家族で、ショッピングモールに出かけ何気なくペットショップに立ち寄りそこで初めて愛犬と出会いました。
先住犬のラブラドールの背中と同じムラがある毛色をしていて、似てるね!と家族で話してたのを今でも覚えています。
初日の夜の様子はどうでした?
家族でどのような準備をしようかなと話していたのですが気づいたら寝ていて、さすがフレンチブルドッグだなと思いました
子犬が快適に眠れるためにどんな準備を?
お迎えした初日は先住犬と遊びたそうな感じでしたが、やはり疲れたのか気づいたらへそ天状態で寝ているので、びっくりしたのと。
マイペースな子なんだなと確信しました。
夜泣きもなくその日は朝までぐっすり寝ていました。
子犬を初めて飼う人にアドバイスをお願いします。
パピーの時が一番大切な時期です。
あまり過保護にならず伸び伸びと成長させてください。
小さい頃から、体のスキンシップや歯磨き等になれてもらうと成犬になったときとても楽です。
成犬になってからやろうとすると嫌がってしまいできません。
動物は喋れません。
飼い主さんがいち早く気にかけてあげることで防げる事故や病気など様々あります。
迷ったら様子を見ないで動物病院に受診してください。
子犬の育て方で悩んだ時は・・・
病気や怪我の時は不安になりますね。
また、しつけや食事なども犬種によって違うので、子犬を育てる時に悩むことも多いものです。
そんな時にチェックしたいのがこのサイト。

犬種、年齢別など細かい設定で愛犬家の皆さんに質問することができるんです。
◎自分と似た飼い主さんが見つかる!
◎同じ犬種、年齢の飼い主さんが見つかる!
◎飼い主さんが実際に経験した困りごとや対処法が豊富。
これまで知らなかったノウハウがみつかり、ペットともっと良い関係になれます。
登録料など一切かかりません。悩んでいる時にホントに役立ちます。