子犬が初めてお家にやって来た日。
昼間はお散歩したり楽しく一緒に遊んでいても、夜に寝てくれないと心配になりますね。
子犬も初めてのお家なので、不安を感じていたり、敏感になっています。
そんな時、先輩の愛犬家の皆さんはどうしていたのでしょう?
子犬が寝ない時の対処法とぐっすり眠らせるために準備した事を教えてもらいましょう!
お家にお迎えした時は、生後何か月でしたか?
生後3か月~4か月の時期
子犬を飼おうと思った理由は?
家族で車で出掛けている時、ふとペットショップに寄ったのがきっかけでした。
当初はワンちゃんを飼う予定が無かったのですが、あまりの可愛さに家族全員満場一致で飼う事を決意しました。
初日の夜の様子はどうでした?
ワンちゃん用のベッドは先行で購入しました。
今思えば当初も冬で、よく寒い日はブルブル震えてたので良かったと思います。
子犬が快適に眠れるためにどんな準備を?
家に来てからは半日程度でくつろいでいました。
もちろん家に招いてからの数時間は少し戸惑った様子でしたが。
大変だったことはやっぱり小便などの躾ですね。
特定の場所で用を足してくれるまではそこらじゅう小便や大便をしていたので苦労したことを覚えています。
子犬を初めて飼う人にアドバイスをお願いします。
私がワンコを家にお出迎えした時は雪の降る寒い日でした。
ニャンコと違ってワンコは寒さに強くないのでなるべく暖かく寝んねできるようにベッドは必須です。
あと、やはりワンコも新しい場所と言うのは戸惑うものです。
可愛さのあまり来た当初からベタベタをひっつくのは逆にストレスにもなりかねないので注意が必要です。
子犬の育て方で悩んだ時は・・・
病気や怪我の時は不安になりますね。
また、しつけや食事なども犬種によって違うので、子犬を育てる時に悩むことも多いものです。
そんな時にチェックしたいのがこのサイト。

犬種、年齢別など細かい設定で愛犬家の皆さんに質問することができるんです。
◎自分と似た飼い主さんが見つかる!
◎同じ犬種、年齢の飼い主さんが見つかる!
◎飼い主さんが実際に経験した困りごとや対処法が豊富。
これまで知らなかったノウハウがみつかり、ペットともっと良い関係になれます。
登録料など一切かかりません。悩んでいる時にホントに役立ちます。