子犬が初めてお家にやって来た日。
昼間はお散歩したり楽しく一緒に遊んでいても、夜に寝てくれないと心配になりますね。
子犬も初めてのお家なので、不安を感じていたり、敏感になっています。
そんな時、先輩の愛犬家の皆さんはどうしていたのでしょう?
子犬が寝ない時の対処法とぐっすり眠らせるために準備した事を教えてもらいましょう!
お家にお迎えした時は、生後何か月でしたか?
10ヵ月位
子犬を飼おうと思った理由は?
家族が犬好きで、以前から飼うなら柴犬が良いと話してたのですが、ある日ペットショップで大人しくて可愛い柴犬を見つけたので即決でした。
初日の夜の様子はどうでした?
寝床用でタオルケットを敷いてあげてたのですが、少し寒そうだったので試しに体に軽く巻いてあげました。
それからは自分からタオルケットに包まるようになってたので、気に入ったんだと思います。
子犬が快適に眠れるためにどんな準備を?
本当に大人しい子でした。
しつけせずとも必要以外は吠えない位で、初日の夜は部屋の中でしたが、すぐにぐっすりと眠っていました。
それでも心配だったので私も近くで一緒に寝てたのですが、朝方おでこがくすぐったいのに気がついて目を開けたら、その子が何故か私のおでこを一生懸命に嗅いていてビックリ。
ご飯の催促なのかコミュニケーションの一種なのか…それ以後も横になったり寝ている時はオデコに鼻をくっつけてきてましたね。
何にせよ最初から本当に大人しくて人懐っこい子だったのでお世話しやすかったです。
子犬を初めて飼う人にアドバイスをお願いします。
室外・室内関係なく、犬小屋もしくはケージは必須です。
それと、しつけはしっかりと。
トイレトレーニングやお手、おすわり、待て位はきちんと教えてあげるべきだと思います。
犬を飼う場合は主従関係をはっきりさせた方が飼いやすいです。
後はリード等散歩用具一式。
ドッグフードは好みもあるので、いくつか与えてみて食い付きが良いものをあげればいいかと思います。
子犬の育て方で悩んだ時は・・・
病気や怪我の時は不安になりますね。
また、しつけや食事なども犬種によって違うので、子犬を育てる時に悩むことも多いものです。
そんな時にチェックしたいのがこのサイト。

犬種、年齢別など細かい設定で愛犬家の皆さんに質問することができるんです。
◎自分と似た飼い主さんが見つかる!
◎同じ犬種、年齢の飼い主さんが見つかる!
◎飼い主さんが実際に経験した困りごとや対処法が豊富。
これまで知らなかったノウハウがみつかり、ペットともっと良い関係になれます。
登録料など一切かかりません。悩んでいる時にホントに役立ちます。